Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

Python Boot Camp in 金沢にTA枠で参加しました #pycamp

pyconjp.connpass.com

初心者向けPythonチュートリアルイベントが金沢にやってくるぞ!ということで参加してきました。去年から仕事でPython(Webアプリケーション)使うようになってある程度は触れるようになったのでTA枠で参加しました。

準備段階

私は去年からPythonを使っていてかつ(おそらく)金沢初のPythonイベントということで当初は普通に参加しようと思ってたんですが、予め当日使用するテキストをざっと見たところこれまでに経てきた内容だったのでせっかくの機会だしTAやってみようかなという気持ちで申し込みました。教えることに関しては仕事でカジュアルに教える経験はあったものの、全くの初心者に対してだったり決められた題材の中で教えるということは無かったので正直不安もありました。

当日までの準備としては、Python Boot Campで使用されるテキストを自分で一通り触りながら進めました。読んでみると意外な発見もあって、/// 演算子が用意されてるだとか、spam * 5 のように文字列に対して繰り返して連結を行えるのを初めて知りました💦

Python Boot Camp Text — Python Boot Camp Text 2016.04.28 ドキュメント

数値型の演算子 :: 4. 組み込み型 — Python 3.6.4 ドキュメント

strは共通のシーケンス演算が使用できる :: 4. 組み込み型 — Python 3.6.4 ドキュメント

また、イベントスタッフ用のSlackが用意されており、講師、コアスタッフ、現地スタッフ、TAそれぞれが参加しオンラインミーティングやチャットで当日までの流れや準備を確認しました。オンラインミーティング(ボイスチャット)では、決まったことをリアルタイムでGoogle Docs上に書き込む形を取っていて便利だなと思いました。このやり方参考にしたいですね。

当日

講師と現地スタッフ、TAの皆でランチミーティング。イベントのタイムスケジュールや注意点を改めて確認。そして美味しいご飯を頂く。ボンゴレビアンコはおもいっきりニンニク効いていたのは反省。@runble1 さんに息整えるやつ貰ってしのぎました(ありがとうございました)

オープン前に会場の準備。ITBP武蔵のCRITで行いました。机の上にはPython Boot Campのステッカーが置いてあります。ぜひ貼ってくださいねw

受付は安定の @cotton_desu さんでした。 @PharaohKJ さんも受付後の席の案内ナイスでした。ありがとうございました。(参加者のレベルやOSによって席を決めていました)

講師の @takanory さんによりテキストを進めている様子。軽快な喋りで固さもほぐれて良い雰囲気になっていました。我々TAはうろつきながらハマってそうな人に声を掛けたり、質問のある人のところに行ってアドバイスしたりしていました。最初は参加者の方から質問されるのを待っていたんですが、こちらから話しかけてみると実はここどうなってるんですかね?みたいな質問が返ってきたりして開始すぐの時間帯はTAからコミュニケーションを取るというのが有効なんだなと分かりました。

途中おやつ休憩が設けられました。教える側も頭を使って疲れたのでチョコレートたくさん頂きましたw せっかくTAという立場だったので参加者と話をして過ごしました。全体的にわいわいしていて良かったと思います。おやつは正義。

最後は自由時間でテキストに書いてあるスクレイピングを試してみたり、その他参加者がやりたいことをやったりという時間になりました。スクレイピングは皆さん一通りできてたようで良かったです。

無事にBootCampを終えて集合写真!皆様お疲れさまでした〜。

気になった質問など

参加者からの質問とそれに対する自分の回答および反省点です。

  • インデントはスペース or タブどちらがいいのか?
    • スペース4つでと答えた。たしかに言語によって規約がことなるので最初は気になりますよね。
  • ファイルのオープン、クローズの概念について
    • ふわっとした回答をしてしまった(ごめんなさい)。
    • ファイルディスクリプタについて説明をはしょったのでクローズの部分があやしくなった...(リソースを使い切ってしまうっていうのを上手く説明できなかった)
    • ちょうど『詳解UNIXプログラミング』を読んでいるので、自分の言葉で説明できるようになりたい
  • encodingって何?
    • 文字データの符号方式でUTF-8やShift-JISというおなじみのがあるよって答えたけど、分かってくれただろうか...
    • ファイルの件とともに簡潔にどこまで教えるかというのと自分の理解具合が試されました
  • Windowsでうまくいかない...
    • 普段Windowsを触らないので他のTAに助けを求めた
    • 事前にAWSのWorkSpacesを使ってWindows環境でPythonインストール等試してみてもよかったかもしれない
  • スクリプト実行したらエラーになる
    • エラーログを読んで適切な解決方法を教えることができた

詳解UNIXプログラミング 第3版

詳解UNIXプログラミング 第3版

懇親会

takaji-kanazawa.jp

@takanory さんたちとPythonコミュニティ、ライブラリ等の読み方問題、エディタ、いろいろ楽したい、クラフトビールについて話しました。酔ってたのであんまり覚えてないですが...w 肉も魚も美味しかった!

さいごに

TAになれる貴重な機会に参加できて良かったです。Python自体の学びもあったし、初心者はこういうところでハマってしまうのかという学びもありました。また、自分の各種概念に対する理解具合を測る機会になったなと思います。スタッフの皆さん、講師の @takanory さん、TAの皆さん様々なサポートありがとうございました。

これを機にPythonやプログラミングに興味をもってもらう人が増えたら嬉しいなあ。