Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

Kanazawa.rb meetup #92 に参加しました #kzrb

今回もオンライン開催のmeetupでした。

meetup.kzrb.org

kzrb.doorkeeper.jp

もくもく会

今回は、CloudFormation用JSON SchemaをVSCodeで利用しているのですがエラーが出ているので調査していました。現象については以下にまとめました。そこまで致命的なエラーというわけではないです。

github.com

JSON Schemaでは $ref というキーワードを使い特定のスキーマを参照できます。今回の問題ではこの参照先がファイル内に存在しないことでエラーが出ている模様でした。$ref に関しては以下を参照。

json-schema.org

具体的には AWS::ResourceGroups::Group の Tags という定義で、もくもく会のときに見たときは List of JSON というタイプだった記憶があるのですがこの記事書いている時点では List of Tag というより具体的なタイプになっています。もしかするとJSON Schema側を更新すれば解決するかもしれないですね。

docs.aws.amazon.com

作業環境とお題について

話は変わってもくもく会時の手元の作業環境ですが左半分にブラウザを、右半分の上部にSlack、下部にZoomをそれぞれ配置していました。本当はZoomを全画面にしてというのが理想的ですが作業しながら他の人の顔も見たかったのでこんな感じにしていました。別モニターにZoomを常時表示するのもいいかもしれませんね。

この画面をキャプチャしたのはもう一つ意図があります。作業中に「もくもく会でやることを毎回悩むのだけどみなさんどうやって見つけてますか?」という質問があり、私はまさにこのキャプチャ内のやりたいことリストというのを用意しています。調べてみたいことや作りたいことを思いついたときにメモしておいて、もくもく会当日にリストから選ぶという運用をしています。選ぶ基準はその時の気分ですw

f:id:TAKAyuki_atkwsk:20200426110102p:plain

他の人の話を聞いた感想など

  • Rubyの右代入演算子について(http://secret-garden.hatenablog.com/entry/2020/04/10/195207)
    • イデアはとても興味深い
    • プログラム書く側の考え方として、メソッドチェーンして最後に値を変数に入れるというのが新鮮だった
      • もしかすると日本語的な世界観???
    • irbなどのreplではざっと書いたものを逐次実行するので有用なのではと思う
      • 要するにコードスタイルはともかく実行結果がほしいので
      • ファイルに書くときは可読性の問題で左に変数があるスタイルで統一されている方がよいと思った
  • Rust
    • 学習コンテンツ(https://doc.rust-lang.org/book/index.html)
      • 本のようなフォーマットできれいだなと思っていたらmdBookというツールで作られているとのこと
    • 変数は基本的にイミュータブルという話が出てきて、驚いている参加者が多い印象があって逆に驚いた
      • たぶん慣れの問題で、私はScala関数型言語を触る機会が多いので一般的な感覚だった
      • 最近出ているプログラミング言語はイミュータブルな変数を採用しているものが多い気がする
      • こういうのは極論になりがちだけど、適材適所だと思う(私は基本的にはイミュータブルにしておいてループ内とか局所的にミュータブルな変数を使うというのはあり派)
      • 少しだけこの話(ミュータブルの方がいい例)に触れている発表がScalaMatsuri 2019で行われたので興味ある方はどうぞ
  • Cuprite - Headless Chrome driver for Capybara
    • 気になる

懇親会

懇親会は引き続きZoom上で行われました。途中退出したりまた戻ってきたりできて自由度が高くて良いですね。

f:id:TAKAyuki_atkwsk:20200426094132p:plain