Scala
『Scala関数型デザイン&プログラミング』(初版)の第6章を読んで初見ではいまいち理解できなかった部分について自分なりに理解を試みたメモです。第6章の中でも特に最後の自動販売機の問題(EXERCISE 6.11)については解答を見ても何をやっているか、どのよ…
これは ZOZO Advent Calendar 2022 カレンダー Vol.2 の 17 日目の記事です。昨日の投稿は @YasuhiroKimesawa さんの「リファクタリングにおける「マクベス症候群」を予防する」でした。 今回はお仕事での話になりますが、私たちのチームではScalaで実装され…
Akka Streamsを利用してTCP通信ができる簡易なコードが書けることを知ったのでメモ。 詳しくは以下のページを参照。 doc.akka.io TCPクライアントのソースコード package io.github.takayukiatkwsk.tcpclient import akka.actor.ActorSystem import akka.str…
2019年6月28日、29日に東京で開催されたScalaMatsuri 2019に参加してきました。2016年に参加して以来2度目の参加でした。以下聴講したセッション+αについてメモや感想を書いていきたいと思います。 2019.scalamatsuri.org 関数型オブジェクト指向命令型 Scal…
今回はDMM.com 金沢事業所をお借りして開催! kzrb.doorkeeper.jp 当初は自分含めて2人しか参加表明してなくて不安でしたが最終的には11人の参加になりました。わいわい。 Scala関西Summit 2018に行ってきた話 www.blogaomu.com ↑の話をベースに写真も追加し…
大阪にて行われたScala関西Summit 2018の1日目に参加してきました。私自身にとっては初の参加で、Scalaの集まりとしても久しぶりに顔を出しました。 2018.scala-kansai.org プラチナスポンサーがZOZOテクノロジーズだったので一番大きなホールの名称がZOZOホ…
ScalaTestを使っていて便利な機能があったので小ネタとして紹介してみます。 OptionValues Option 型の値を検証したいときに、 OptionValues を使うとOption値が定義されているかとその値についての検証を同時に行うことができます。 http://www.scalatest.o…
Akka Streamsのドキュメントをパラパラと見ていたら Dealing with compressed data streams という項目があって、なんか便利そうだなあと思ってサンプルコードを書いて試してみました。 Streams Cookbook — Akka Documentation package sample import java.n…
Akka Streams ドキュメントを何回かに分けてちらちら見てみる(1)の続き。 バックプレッシャー Back-pressure explained Akka Streamsの利用者はバックプレッシャーをハンドリングするコードを書く必要がない。 ライブラリ側でいい感じに処理してくれる 下流…
最近、業務でAkka Streamsを使った処理に触れることがあって、詳しく知りたいなあと思ったのでドキュメントを読みながら触ってみようと思う。 一度には読み切れないのでいい感じに区切りながら進めていきたい。 Basics and working with Flows — Akka Docume…