Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

Vim

tmux上でVimを起動するとcolorschemeが反映されなかった

ということが起きた。ちなみにカラースキームはbadwolfというのを使っています。 Vim起動してから:source ~/.vimrcするとカラースキームが反映されるのだが、毎回起動時にコマンド打つのはだるい...。いろいろ調べているとtmuxを起動した後の環境変数$TERMが…

Compile Vim with Python support on OSX Mavericks

作業用マシンをMavericksにしてから始めてVimをコンパイルしたんですが、Vimを起動すると以下のようなメッセージが出てきました。 You need vim compiled with Python 2.6+ or 3.2+ support for Powerline to work. Please consult the documentation for mo…

TokyoVim#15 に参加してきた

6/29に行われた TokyoVim#15 に参加してきました。TokyoVim は初参加でどんな感じなのかドキドキしていましたが、安定のもくもくっぷりでした。 やりたかったこと .vimrc の調整と Ruby の syntax highlight の調整。以下にリアルタイム更新していたメモを乗…

Digital Circus Beer Talk に行ってきた

mkd_text: - | こんにちは。3/6に開催された Digital Circus Beer Talk に参加してきました。補足しておきますと、Digital Circus 社は前職でお世話になった会社でして、今回の Beer Talk は実験的な開催(?)でしたので内部の人がほとんどでした。この会の…

Yokohama.vim.reverse #4 に行ってきたよ

こんにちは。2013/2/17に開催されたYokohama.vim.reverse #4に参加してきました。 Pre懇親会 “Vimmerはシャイなので懇親会からギアが入ると聞いて。”という趣旨で今回初めて設けたそうです。アイスブレイクで人当てゲームを行いました。「Vim歴何年?」「Vim…

複数の環境でVimを設定する工夫

Vim

最近、開発環境を増殖させていてVimの設定を各環境でやっているんですが、正直なところ毎回同じものを書くのは面倒くさいですよね。ということでいろいろ工夫してみました。 gistに.vimrcを置いた まずはコピペ(笑)できるようにgistに.vimrcを置きました。…

Vimのexpand()関数

Vim

いろんな人の.vimrcを見ていて気になった関数がありました。expand()という関数。.vimrcで let g:rsenseHome = expand('~/.vim/ref/rsense-0.3') と書いていて気になったのです。Vimのドキュメントを見たら書いてありました。Vim documentation: eval expand…

Vimでmulti_byteを有効にする

Vim

こんにちは。Vundleを使いたいがためにVim7.3をインストールしたのはいいのですが、日本語が書いてあるファイルを開くと文字化けしてしまいました。エンコーディングがおかしいのかな、と思い:set fenc?とコマンドを打つもそんなキーワードはないと一蹴され…

VimでPHPファイルを開くとhtmlのftpluginが読み込まれる

Vimでfiletype plugin onを設定すると~/.vim/ftplugin以下にある(環境による)ファイルタイプに結びつくプラグインファイル(ftplugin)が読み込まれます。私はこのようにftpluginのファイルを置いています。 ~/.vim/ftplugin/ html.vim php.vim (other vim f…

TwigのシンタックスハイライトをVimに登録する

私は普段コードを書くときはVimを好んで使うのですが(業務の場合泣く泣く他のエディタを使っているw)、デフォルトではTwigのシンタックスハイライトのプラグインが付属されていないので、ドキュメントに書いてあるプラグインを入れてみました。 インスト…