Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

プロフィールページを整えた

CSS

ひそかに自分のプロフィールページを用意しているのですが、2013年に雑に作ったまま魔放置していて味気ない感じになっていたので多少整備することにしました。 https://takayukiatkwsk.github.io Pure purecss.io Yahooが公開しているPureというCSSライブラ…

kanazawa.rb meetup #52 に参加しました #kzrb

早いもので今年最後のkanazawa.rbです。今回は締めくくりとしてLT大会が行われました。 Meetup #52 - Kanazawarb お試し Bitbucket Pipelines docs.google.com 今年の夏ぐらい(?)からBitbucket内でCIサービスが使えるようになりました。ビルド環境がDockerコ…

kanazawa.rb meetup #51 に参加しました #kzrb

Meetup #51 - Kanazawarb kzrb.doorkeeper.jp 今回は参加者が多く(初参加の方もいた)、バックグラウンドも様々な人たちが集まっていました。基板持ってきて光や音を出したり、RubyやGoやElectron触ってたり、勉強してたりなど全体的に幅広いジャンルでもくも…

fluentd の filter_record_transformer プラグイン便利っぽい

fluentd使っていて、入力データの特定フィールドの値をごにょごにょして出力したい(次の工程に渡したい)っていう需要がありました。それでどうやるんだろうとググっていたら filter_record_transformer というプラグインが使えそうだ、ということで使って…

Akka Streams ドキュメントを何回かに分けてちらちら見てみる(2)

Akka Streams ドキュメントを何回かに分けてちらちら見てみる(1)の続き。 バックプレッシャー Back-pressure explained Akka Streamsの利用者はバックプレッシャーをハンドリングするコードを書く必要がない。 ライブラリ側でいい感じに処理してくれる 下流…

Akka Streams ドキュメントを何回かに分けてちらちら見てみる(1)

最近、業務でAkka Streamsを使った処理に触れることがあって、詳しく知りたいなあと思ったのでドキュメントを読みながら触ってみようと思う。 一度には読み切れないのでいい感じに区切りながら進めていきたい。 Basics and working with Flows — Akka Docume…

kanazawa.rb meetup #48 に参加しました #kzrb

金沢に戻ってきてかねてから行ってみたかったkanazawa.rbに参加してきました。 kanazawa.rb meetup #48 - kanazawa.rb | Doorkeeper Meetup #48 - Kanazawarb この回は「祝4周年LT大会」ということで、参加者は1人1本以上LTを発表するという縛りがありました…

金沢でリモートワーク始めました

今週から金沢の実家でリモートワークを始めました。まだ始めて4日間ですが金曜まで終えて一区切りと言うことで感想でも書いてみようと思います。 背景 もともと東京のオフィスに通って働いていたのですが、家庭の事情により実家に戻ることになりました。金沢…