Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

kanazawa.rb meetup #48 に参加しました #kzrb

金沢に戻ってきてかねてから行ってみたかったkanazawa.rbに参加してきました。

kanazawa.rb meetup #48 - kanazawa.rb | Doorkeeper Meetup #48 - Kanazawarb

この回は「祝4周年LT大会」ということで、参加者は1人1本以上LTを発表するという縛りがありました。私は初参加だったので自己紹介も兼ねて2本発表しました。

『長めの自己紹介』

Rubyとの関わりや影響を受けたShibuya.rbの紹介、最近の興味などについて話しました。順番としてはまずこれを発表して次にリモートワークの話ができればスムーズだったのですが、shuffleの結果自己紹介LTが後になってしまいましたw 他のコミュニティに参加する機会はそれほど多くないと思うので、Shibuya.rbの話はみなさん興味を持ってくれた印象がありました。

『リモートワーク1ヶ月経った』

もう一本はリモートワークについて1ヶ月やってみた感想を話しました。会社や組織によってもリモートワークの形態や考え方は異なると思うので、あまり一般的な話というよりかは個人の感想として話しました。意識してやってることのチャットに現れたりWIPでもPRを出すっていうのは、リモートでも「いる感」を出すっていうのに繋がってるのかなと思いました。

また、会議のくだりはいい感じに集音できるマイクだったり安定した回線が必要だろうなあと思っています。教育については私一人ではどうにもならないっていうところはあるんで組織全体でどうしていくのか考えないといけないなと資料を作ってて思いました。オンライン上でうまくやる方法を見つけるのか、一定の期間人のいるところで力をつけてリモートなり実践に送り込むのか、方法はいろいろあると思うんで何か最適なものを見つけられたら良いです。

あとはオフィスで常勤しているメンバーとリモートワークしてるメンバーがN:1の関係性になるので、もう少しリモートワークするメンバーが増えてくるとチームの考え方も変わるのかなあとうっすら思いました。

その他感想

今回初めて Google slides でスライドの作成からそのまま公開までやってみたんですが、なかなか便利でした。Webブラウザがあればどの端末でも編集できるし、公開するのもボタンポチッとすればいいだけ(アップロードしないので即公開できる)なんで楽ちんですね。SlideShareやSpeakerDeckのように、特定のユーザーのスライドリストみたいのはなさそう(用途がちがう)なんで、その辺はどうするのがいいか悩ましいところはありますね。

LT祭りということで他の人のLTもたくさん聞いたわけですが、皆さんそれぞれ興味のある分野が異なってて面白かったです。参加者だったりコミュニティのベースにあるものとしてはRubyなんだと思いますが。それだけに捕らわれないところも良いなあと思いました。

4周年ということでkanazawa.rb手ぬぐいを頂きました!

#kzrb 手ぬぐいもろた

まだ余っていそうだったので、次回のmeetupに来たらもしかしたら貰えるのでは?(宣伝)次回は9/11日曜日開催とのことです。

懇親会

火鍋でした。ひたすら肉食べてた気がするw

火鍋ー