79は先月のHashiCorp勉強会だったので、ブログとしては78から飛んで80になってます。
テストをCIで実行
前回Buffbuffのテストコードを追加したので、今回はCIで実行するようにするのを目標に作業していました。
もくもく会での成果物としてはこちらのビルドです。Travis CIを利用してRuby 2.6系でテストを実行することができました。
私は今回初めてTravis CIを使ったのですが、驚いたのは設定ファイルの記述量の少なさ。上記リンクのビルド設定はたったの5行です。まじかよ。業務ではCircleCiを使っていてかつワークフローも使うので複雑な設定ファイルを見慣れているせいか、このシンプルさにはびっくりしました。
language: ruby rvm: - 2.6 env: - BUFFER_ACCESS_TOKEN=test
どのCIサービスを使うかっていう観点ではsue445さんのこちらのブログ記事を参考にしました。
LT
以下の発表を行いました。当日はDropbox Paperのプレゼンモードを使いました。
個人的に興味深いtech系Podcastのご紹介
はじめに
- 作業中にPodcast聞くことがある
- ずっと同じ人のものを聞いても飽きてしまうので去年ぐらいから開拓し始めた
- 聞いてきた中で興味深く感じたものをご紹介します
ajito.fm
- https://ajito.fm/
- 開幕で酒を飲むのが良い
- 様々なゲストが登場して、話題も幅広い
- 毎回楽しそう
- お気に入り #35 #37 #40 #45
人生fm
- https://kirimin.github.io/jinseifm/
- バーチャル幼女プログラマーのきりみんちゃんがホストしている
- 声が穏やかで聞きやすい
- ゲストが今までの人生を語り続けるのが良い
- いろいろな人生があるんだなあとしみじみする
- お気に入り #3 #6
田舎.fm
- https://komatatsu.github.io/inaka-fm/
- こまたつさんという鳥取でリモートワークしているAndroidエンジニアの方がホスト
- 地方や田舎の観点からの会話が多くて共感できる点が多い
- リモートワークの話も多くてこれも共感できる点が多い
- きりみんちゃんはこのpodcastで知った
- 最近更新が止まってて悲しい
- お気に入り #3 #6 #9 #12
yancan.fm
- https://www.yancan.tech/
- りほやんさんとりさきゃんさんのRubyエンジニア二人による配信
- テンション高い
- 今どきの若者だな〜〜という気持ちになれて良い
- 女性視点でのエンジニア界隈の話は興味深い(RubyConf)
- RailsGirlsやTokyoGirls.rb meetupなど積極的に関わっている
- りほやんさんは金沢出身とのことなので、kzrbにも来てほしい
- お気に入り #4
yome.fm
- https://yomefm.github.io/
- konifarさん(Androidエンジニア)と奥様(非エンジニア)による配信
- 仕事でこんなことを考えてるんだよとか同僚にこんなスゴイやつがいてさ〜とか奥様に分かりやすく話すスタイルが微笑ましくて良い
- 声が穏やか
- ゆるいんだけど本質を捉える話も多い
- お気に入り #14 #7 #9
EM.FM
- https://anchor.fm/em-fm
- Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcast
- 最近Engineering Managerってよく耳にするようになったので興味が湧いた
- 難しい話もあるけど、こんな風に考えてるんだなーって言うのを知れて面白い
- ホスト二人の知識量と話を掘り下げる力がすごい
- 最近だとあんちぽさん回(#21)、松本さん(#18, #19)回が面白かった
OIMO.fm
- https://podcast.kglabo.com/
- 最近始まった個人的期待枠
- 自分はこう思ったっす、っていうのは聞いていて面白い
- 詐欺師症候群のくだりはあるあると思った
おわりに
- ゆるい系を気に入る傾向がある
- 他人の好きなことや思ったことを聞くのは面白い
- ハッシュタグつけてツイートするとリアクションあったりするので、非同期的双方向感がある
- 皆さんもお気に入りのPodcastがあったら教えてください
おもしろかったのは、作業中に日本語の会話が耳に入ってくると集中できなくなるという話があって、これは完全に人によるのかなと思いました。私は大丈夫な方なのかもしれません。
懇親会
おでん美味しかった、日本酒も良かった。カメラ沼、カスタマイズ性とデータ設計、Effectiveシリーズ、液体調味料を秒で計る、人生再設計などの話をしました。