Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

第65回 PHP勉強会@東京 に行ってきた

mkd_text: - | 2/28に開催された第65回 PHP勉強会@東京 : ATNDに参加してきました。いつものようにメモっておきます。

## 乾杯からスタート
PHP勉強会の慣習なのか分かりませんが、勉強会の初っ端から乾杯でしたw その後に参加者全員の自己紹介を行ったので、お酒が入ってちょうど良かったのかなという気もします。ただ、空きっ腹にビールを入れてしまったのでセッション聞いているうちに酔いが回ってきてしまいました(^^;;

## behat + mink + PHPUnit
[behatで始めるBDD](http://www.slideshare.net/tchikuba/behatbdd)
tchikubaさんによるbehatとPHPUnitを使ったBDD/TDDの実践についてのお話でした。behatはcucumberライクなBDDフレームワーク。私も試しに使ってみたことはありますが、実際のプロジェクトでは使ったことがないので興味深かったです。minkはWebブラウザの操作を行なってくれるもので、behatと組み合わせて使っているそうです。スケジュールに追われてしまうとTDDのプロセスを徹底するのが難しい、というのは悩ましいところだなあと思いました。

## riak, riak-php-client の話
[Speaker Deck - Share Presentations without the Mess](https://speakerdeck.com/kuenishi/riak-and-riak-php-client)
kuenishiさんが発表してくださいました。riakは分散KVS、Erlangで実装、スケールアウト、高可用性、といった特徴を持つデータストアです。マスター・スレーブという関係ではなく水平に分散できるので障害に強いとのこと。PHP用のクライアントを作っているけども、現在はイケてないのでpull request待ってます、とのことでした。[basho/riak-php-client · GitHub](https://github.com/basho/riak-php-client) Erlang分かんなくても運用できるとのことなので一安心です。

## 懇親会, LT
Beerと各種料理が振舞われました、ありがとうございます。美味しくいただきました。なんかjQuery2.0どうなの、FuelPHP流行ってんのは実は日本だけ説などなどそんな話をした気がします。LTではyandoさんがRails4.0の話をしていてそういうのもありなんだなあと思いましたw あと、気になっていたComposerの話なんかも聞けてよかったです。Composerドキュメントの日本語訳を進めていて、私も翻訳中です。[https://github.com/kawahara/composer/tree/japanese-doc-progress/jpdoc](https://github.com/kawahara/composer/tree/japanese-doc-progress/jpdoc)

format: standard 2/28にEngine Yardで開催された第65回 PHP勉強会@東京 : ATNDに参加してきました。いつものようにメモっておきます。

乾杯からスタート

PHP勉強会の慣習なのか分かりませんが、勉強会の初っ端から乾杯でしたw その後に参加者全員の自己紹介を行ったので、お酒が入ってちょうど良かったのかなという気もします。ただ、空きっ腹にビールを入れてしまったのでセッション聞いているうちに酔いが回ってきてしまいました(^^;;

behat + mink + PHPUnit

behatで始めるBDD

tchikubaさんによるbehatとPHPUnitを使ったBDD/TDDの実践についてのお話でした。behatはcucumberライクなBDDフレームワーク。私も試しに使ってみたことはありますが、実際のプロジェクトでは使ったことがないので興味深かったです。minkはWebブラウザの操作を行なってくれるもので、behatと組み合わせて使っているそうです。スケジュールに追われてしまうとTDDのプロセスを徹底するのが難しい、というのは悩ましいところだなあと思いました。

riak, riak-php-client の話

Speaker Deck – Share Presentations without the Mess

kuenishiさんが発表してくださいました。riakは分散KVS、Erlangで実装、スケールアウト、高可用性、といった特徴を持つデータストアです。マスター・スレーブという関係ではなく水平に分散できるので障害に強いとのこと。PHP用のクライアントを作っているけども、現在はイケてないのでpull request待ってます、とのことでした。basho/riak-php-client · GitHub Erlang分かんなくても運用できるとのことなので一安心です。

懇親会, LT

Beerと各種料理が振舞われました、ありがとうございます。美味しくいただきました。なんかjQuery2.0どうなの、FuelPHP流行ってんのは実は日本だけ説などなどそんな話をした気がします。LTではyandoさんがRails4.0の話をしていてそういうのもありなんだなあと思いましたw あと、気になっていたComposerの話なんかも聞けてよかったです。kawaharaさんからComposerドキュメントの日本語訳を進めていると聞いて、私も翻訳し始めました(全然進んでなくてすみません…)。 https://github.com/kawahara/composer/tree/japanese-doc-progress/jpdoc

終わりに

PHP勉強会、今回初めて行きました。参加者も多いので割りと幅広いトピックについて話ができるような感じでした。あのフレームワークどうなの?とかPackagist遅いよねとかRuby2.0になったよねとか。月一で開催しているのでまた参加してみようかなと思います。