Blogaomu

WEBアプリケーション開発とその周辺のメモをゆるふわに書いていきます。

2017年個人的振り返り

毎年やってるやつです。去年はこちら。

www.blogaomu.com

仕事

2016年に引き続きスタートトゥデイ工務店のお仕事をお手伝いしておりました。年の途中で携わるプロジェクトが変わっていわゆる立ち上げフェーズという状況だったのですが、APICLIツールの実装、コードレビュー、クラウドサービス上での環境構築・運用、新しく導入するツールやサービスの調査などをメインに行いました。今のプロジェクトでは若いメンバーがおりまして彼ら彼女らの成長っぷりをみることができて嬉しいし刺激になります。それと同時にいつの間にか自分自身がミドル層というかそういう歴になってきたのかというのも感じてます。

新しいこととしてはPythonと英語が大きなところで、仕事で使う動的型付けのプログラム言語としてはRuby以来で新鮮でした。英語は外国語話者とのコミュニケーションをスムーズにしたいということで一部導入されています。私は主にライティングで使っていますが徐々に慣れてきたかなという感じです。一方で新しいフレームワークだったり概念だったり日々進んでいるものに対してのキャッチアップはなかなかできなくなっていました。この辺は去年からの課題ですねー。

仕事で使うツールとしてはこちらに課金しました。GitHub issueやPull Requestのreaderアプリケーションで、とても捗っています。

jasperapp.io

コミュニティ活動

今年も引き続きKanazawa.rbとJAWS-UG金沢に参加していました。Kanazawa.rbではtogetterまとめをやるようになり、少しづつ運営にも携わるようになりました。定期的に集まってもくもくしたり喋ったりすることは地方都市においては貴重な機会なのでこれからも続けていきたいですねえ。

個人開発

前回のKanazawa.rbで発表したのですがTwitterクライアントなどたまに作っていました。仕事としてはごりごりソースコードを書くっていう機会は年々減っていってるので、個人で手を動かす時間も取りたいなと思ってます。

仕事してお金を稼いで、個人開発で作りたいものを作り知識を増やす、こういうものをベースに健康的に生活するというのを継続してやっていきたいですね。

これは2016振り返りの中の一文です。個人開発はまだ足りないですが、お金を稼いで健康的に生活するというのは最低限できたかなと思います。2018年もこの方針は変えずにインプットアウトプットを増やしていきたいですね。

締めは乾杯の風景で。それでは良いお年を。